boost/python/docstring_options.hpp

はじめに

Boost.Python はユーザ定義ドキュメンテーション文字列をサポートし、自動的に C++ シグニチャを追加する。これらの機能は既定で有効である。docstring_options クラスはユーザ定義ドキュメンテーション文字列とシグニチャを選択的にまたは両方を抑止できる。

クラス

docstring_options クラス

class docstring_options : boost::noncopyable

ラップした関数およびメンバ関数のドキュメンテーション文字列の可視性をインスタンスの寿命に対して制御する。予期しない副作用を防ぐため、インスタンスはコピー不可能である。

docstring_options クラスの概要

namespace boost { namespace python {

    class docstring_options : boost::noncopyable
    {
      public:
          docstring_options(bool show_all=true);

          docstring_options(bool show_user_defined, bool show_signatures);

          docstring_options(bool show_user_defined, bool show_py_signatures, bool show_cpp_signatures);

          ~docstring_options();

          void
          disable_user_defined();

          void
          enable_user_defined();

          void
          disable_signatures();

          void
          enable_signatures();

          void
          disable_py_signatures();

          void
          enable_py_signatures();

          void
          disable_cpp_signatures();

          void
          enable_cpp_signatures();

          void
          disable_all();

          void
          enable_all();
    };

}}

docstring_options クラスのコンストラクタ

docstring_options(bool show_all = true)
効果

後続のコードで定義する関数およびメンバ関数のドキュメンテーション文字列の可視性を制御する docstring_options オブジェクトを構築する。show_alltrue の場合、ユーザ定義のドキュメンテーション文字列と自動的に生成された Python および C++ シグニチャの両方が表示される。show_allfalse の場合、__doc__ 属性は None である。

docstring_options(bool show_user_defined, bool show_signatures)
効果

後続のコードで定義する関数およびメンバ関数のドキュメンテーション文字列の可視性を制御する docstring_options オブジェクトを構築する。show_user_definedtrue の場合、ユーザ定義ドキュメンテーション文字列が表示される。show_signaturestrue の場合、Python および C++ のシグニチャが自動的に追加される。show_user_defined および show_signatures の両方が false の場合、__doc__ 属性は None である。

docstring_options(bool show_user_defined, bool show_py_signatures, bool show_cpp_signatures)
効果

後続のコードで定義する関数およびメンバ関数のドキュメンテーション文字列の可視性を制御する docstring_options オブジェクトを構築する。show_user_definedtrue の場合、ユーザ定義ドキュメンテーション文字列が表示される。show_py_signaturestrue の場合、Python のシグニチャが自動的に追加される。show_cpp_signaturestrue の場合、C++ のシグニチャが自動的に追加される。すべての引数が false の場合、__doc__ 属性は None である。

docstring_options デストラクタ

~docstring_options()
効果

ドキュメンテーション文字列のオプションを前の状態に復元する。特に docstring_options インスタンスが入れ子の C++ スコープ内にある場合は、そのスコープ内の設定が復元される。最後の docstring_options インスタンスがスコープから外れると、既定の「すべて ON」の設定が復元される。

docstring_options クラスの変更関数

void disable_user_defined()
void enable_user_defined()
void disable_signatures()
void enable_signatures()
void disable_py_signatures()
void enable_py_signatures()
void disable_cpp_signatures()
void enable_cpp_signatures()
void disable_all()
void enable_all()

これらのメンバ関数は、後続のコードのドキュメンテーション文字列の可視性を動的に変更する。*_user_defined および *_signatures メンバ関数は細かい制御目的で提供されている。*_all メンバ関数はすべての設定を同時に操作するための便利なショートカットである。

コンパイル時に定義したドキュメンテーション文字列のオプション

#include <boost/python/module.hpp>
#include <boost/python/def.hpp>
#include <boost/python/docstring_options.hpp>

void foo() {}

BOOST_PYTHON_MODULE(demo)
{
    using namespace boost::python;
    docstring_options doc_options(DEMO_DOCSTRING_SHOW_ALL);
    def("foo", foo, "foo のドキュメント");
}

-DDEMO_DOCSTRING_SHOW_ALL=true としてコンパイルすると次のようになる。

>>> import demo
>>> print demo.foo.__doc__
foo() -> None : foo のドキュメント
C++ signature:
    foo(void) -> void

-DDEMO_DOCSTRING_SHOW_ALL=false としてコンパイルすると次のようになる。

>>> import demo
>>> print demo.foo.__doc__
None

選択的な抑止

#include <boost/python/module.hpp>
#include <boost/python/def.hpp>
#include <boost/python/args.hpp>
#include <boost/python/docstring_options.hpp>

int foo1(int i) { return i; }
int foo2(long l) { return static_cast<int>(l); }
int foo3(float f) { return static_cast<int>(f); }
int foo4(double d) { return static_cast<int>(d); }

BOOST_PYTHON_MODULE(demo)
{
    using namespace boost::python;
    docstring_options doc_options;
    def("foo1", foo1, arg("i"), "foo1 のドキュメント");
    doc_options.disable_user_defined();
    def("foo2", foo2, arg("l"), "foo2 のドキュメント");
    doc_options.disable_signatures();
    def("foo3", foo3, arg("f"), "foo3 のドキュメント");
    doc_options.enable_user_defined();
    def("foo4", foo4, arg("d"), "foo4 のドキュメント");
    doc_options.enable_py_signatures();
    def("foo5", foo4, arg("d"), "foo5 のドキュメント");
    doc_options.disable_py_signatures();
    doc_options.enable_cpp_signatures();
    def("foo6", foo4, arg("d"), "foo6 のドキュメント");
}
Python のコード
>>> import demo
>>> print demo.foo1.__doc__
foo1( (int)i) -> int : foo1 のドキュメント
C++ signature:
    foo1(int i) -> int
>>> print demo.foo2.__doc__
foo2( (int)l) -> int :
C++ signature:
    foo2(long l) -> int
>>> print demo.foo3.__doc__
None</computeroutput>
>>> print demo.foo4.__doc__
foo4 のドキュメント
>>> print demo.foo5.__doc__
foo5( (float)d) -> int : foo5 のドキュメント
>>> print demo.foo6.__doc__
foo6 のドキュメント
C++ signature:
    foo6(double d) -> int

複数の C++ スコープからのラッピング

#include <boost/python/module.hpp>
#include <boost/python/def.hpp>
#include <boost/python/args.hpp>
#include <boost/python/docstring_options.hpp>

int foo1(int i) { return i; }
int foo2(long l) { return static_cast<int>(l); }

int bar1(int i) { return i; }
int bar2(long l) { return static_cast<int>(l); }

namespace {

    void wrap_foos()
    {
        using namespace boost::python;
        // docstring_options を使用していない
        //   -> 外側の C++ スコープの設定が適用される
        def("foo1", foo1, arg("i"), "foo1 のドキュメント");
        def("foo2", foo2, arg("l"), "foo2 のドキュメント");
    }

    void wrap_bars()
    {
        using namespace boost::python;
        bool show_user_defined = true;
        bool show_signatures = false;
        docstring_options doc_options(show_user_defined, show_signatures);
        def("bar1", bar1, arg("i"), "bar1 のドキュメント");
        def("bar2", bar2, arg("l"), "bar2 のドキュメント");
    }
}

BOOST_PYTHON_MODULE(demo)
{
    boost::python::docstring_options doc_options(false);
    wrap_foos();
    wrap_bars();
}
Python のコード
>>> import demo
>>> print demo.foo1.__doc__
None
>>> print demo.foo2.__doc__
None
>>> print demo.bar1.__doc__
bar1 のドキュメント
>>> print demo.bar2.__doc__
bar2 のドキュメント

boost/libs/python/test/docstring.cpp および docstring.py も見よ。